ファスティングのやり方(準備期)
女性専用&子連れOKのパーソナルジム #サラトレ 池尻大橋本店です!
本日の記事はファスティングにおける導入部分となる準備期について。
是非ご覧ください!
==ここに目次挿入==
ファスティングのやり方
ファスティングには、ファスティングに入る前の準備期、ファスティング中のファスティング期、ファスティング後の回復期があります。今回はファスティングを始める上で最初に取り組む準備期のポイントを説明いたします。
▼準備期
普段の食生活からいきなりガラッと変化させてファスティングを始めてしまうと急にファスティングを始めると、急激な食事量や塩分量の減少により脳は「低栄養状態」「飢餓状態」と認識してしまい、エネルギーやミネラル不足と判断してしまいます。それに伴い、頭痛や吐き気などの症状が現れやすくなるだけでなく、ファスティングの効果(ダイエットなど)自体も薄くなってしまうので、ファスティングのウォーミングアップとして準備期を設けることは非常に大切です。
基本的にファスティングの準備期は、ファスティングの日数分だけ期間を設けるようにできると理想的です。ただし、スケジュール的に難しい場合、せめてファスティング前の1日だけでも準備期を確保するようにしましょう。
また、食事は「まごわやさしい」+果物を中心とした食事を行うことを徹底し、次に記載する4点を意識しましょう。
①肉類や乳製品を控える
身体への負担になるので控えましょう。また、赤身肉や乳製品はがんのリスクをあげる可能性もあるため日頃から大量に食べることはおすすめしません。
②嗜好品を控える
たばこやアルコール、カフェイン、お菓子、刺激物など身体への大きな負担となるものは控えましょう。
③塩分を控える
ファスティング中は塩分を取れないので、身体を慣らして急激な血管拡張に伴う頭痛などを避けるためにも減塩食を心がけましょう。
④徐々に量を減らす
ファスティング中は必要最低限のエネルギーを酵素ドリンクで補う形になるので、身体を慣らすためにも量を抑えていくようにしましょう。
ー準備期の食事内容ー
4日間ファスティングをする場合の準備食例
準備食 | 内容 | ポイント | メニュー例 |
1~2日目 | 玄米、野菜、果物、魚介類、きのこなど | まごわやさしいをベースにした和定食中心に | 玄米ご飯、わかめときのこの味噌汁(減塩)、サラダ、シャケのきのこ蒸し |
3~4日目 | 玄米のおかゆ、野菜、果物 | 玄米のおかゆをベースにしながら、柔らかい煮物野菜などを中心に | 玄米のおかゆ、大根と大豆の煮物、きのこの澄まし汁 |
今回は、ファスティングを行う上で大事な前準備となる「準備期」について説明をいたしました。ファスティングと言ってもいきなり酵素ドリンクだけの生活を行うわけではなく、きちんと前段階の準備をすることが必要なので、今回説明したポイントを押さえながらぜひ取り組んでみてください!
この記事を書いた人
女性専用&子連れOKのパーソナルジム 『#サラトレ』のスタッフです!パーソナルトレーナーとして専門的な知識を持った私たちスタッフが日々のブログを更新します!