見逃したくない体のサイン①炭酸が飲みたくなる
こんにちは!女性専用&子連れOKのパーソナルジム#サラトレ池尻大橋本店のパーソナルトレーナーMINAMIです🍑
気温も上がり梅雨入りもしたここ最近。炭酸が飲みたいなーなんてことありませんか?
今日は見逃したくない体サインその①炭酸が飲みたくなる症状について
お話ししていきたいと思います。
原因はストレス?
炭酸飲料が飲みたくなる原因として『ストレス』が関係してる可能性があります。
普段の生活を振り返ってみて”よく眠れていない” ”仕事が忙しくなった”などありませんか?
環境や状況が変わったタイミングで炭酸が飲みたいと感じる回数が増えたら
気づかないうちに心か体がストレスを感じている証拠かもしれません。
カルシウム不足?
血中のカルシウムが不足すると骨から不足分を補う仕組みになっています。
骨のカルシウム不足状態が長期的に続くことで骨は弱くなり、骨密度が下がり骨粗鬆症のリスクも高まります。
炭酸飲料はリンを多く含み、飲みすぎるとカルシウムを体外に排出する働きがあります。
さらに、炭酸の刺激による中毒性がまた炭酸への欲求を高め、無限ループとなるわけです。
カルシウム不足が原因でストレスになる?
『カルシウム不足がイライラの原因』とはよく聞くかと思います。
実際には諸説でしかありませんが、
血液中のカルシウム量が減少すると脳→神経→筋肉の伝達を助ける働きが十分に行われず
精神的なバランスが乱れることでストレスを生じる可能性もあります。
カルシウムと一緒に摂りたい栄養
カルシウムだけを多くをとれば良いというわけではなく、カルシウムの吸収を助けるビタミンDと
組み合わせて摂取することが大切です。
食品によって体内に吸収される吸収率が異なり、野菜からの吸収率よりも乳製品からの吸収率が高く、
より効率的に摂取することができる事がわかっています。
おすすめ食材
カルシウムは、魚介類、藻類、乳類、豆類、種実類、野菜類に多く含まれます。
牛乳・ヨーグルト・チーズなどの乳製品、ちりめんジャコ・干しエビ・煮干しなどの魚介類、納豆・豆腐などの大豆製品、小松菜、ヒジキなどから多く取ることが可能です。
ビタミンDは干しシイタケ、カツオ、イワシなどから多く取ることができます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
ただなんとなく炭酸が飲みたいと感じるのも立派な体のサインの一つです。
是非おすすめ食材を今晩からでも取り入れてみてください✨
この記事を書いた人
女性専用&子連れOKのパーソナルジム 『#サラトレ』のスタッフです!パーソナルトレーナーとして専門的な知識を持った私たちスタッフが日々のブログを更新します!