オイリー肌卒業!

肌トラブル

こんにちは!池尻大橋にある女性専用&子連れOKのパーソナルジム#サラトレ池尻大橋本店トレーナーAKIRAです🌈

#サラトレトレーナーAKIRA

梅雨に入りじめじめした日が続きますね🌂
梅雨の時期顔がベタベタする、テカテカする…などのお悩みをお持ちの女性多いですよね!

今日はそんなオイリー肌の原因や対策について話していきたいと思います。




オイリー肌の原因


オイリー肌になる原因は、もともとの体質によるものが多いと言われていますが、それをさらに助長するのが栄養バランスの悪い食事や不規則な生活習慣によるホルモンバランスの乱れ、間違ったスキンケアなどです!

不規則な生活習慣によるホルモンバランスの乱れには、睡眠不足やストレス、アルコールの摂取、たばこなどが考えられます。
ストレスや睡眠不足などが続くと、男性ホルモンが活性化され、皮脂の過剰分泌が起こります。もともと男性ホルモンはストレスに打ち勝ち、筋肉を増強させるために闘争本能を高める作用として分泌するもののため、体に疲れを感じるほど過剰分泌する仕組みです。男性ホルモンの分泌を抑える亜鉛やイソフラボンを積極的に摂取し、アルコールを控える、運動をする、十分な睡眠をとるなど生活習慣を整えることで男性ホルモンの過剰分泌を抑えましょう。

また、オイリー肌の人は皮脂の分泌が多いため、軽めの化粧水などを選びがちですよね🥺
ベタベタするからと、乳液やクリームを使用しない人も多いのではないでしょうか?

そうすると、皮膚の内側ではインナードライが起き、潤わさなければ!と皮膚の表面に皮脂を出そうとしてしまうのです。
そうすることで皮脂はさらに増えていきます。




オイリー肌の対策 〜食事編〜


◎食事
お肌の改善をするためにはまず身体の中から健康になる必要があります。
3食しっかりとバランスの整った食事をとり、アルコールや脂っこいもの、お菓子などは避けていくのがベストです!
ビタミンを積極って気に取ることで以下のような効果もあります✨

フルーツ

ビタミンB2
ビタミンB2は、皮膚の細胞の再生や、粘膜の保護に働き、健康な肌を保ちます。水溶性ビタミンのためカラダに蓄えておくことができないので、毎日の食事からとり入れることが大切です。
乳製品・納豆・卵・しめじ・豚肉などから摂取可能です😊

ビタミンB6
ビタミンB6は「肌のビタミン」とも呼ばれ、肌のバリア機能を高めることで、肌荒れやニキビを予防します。
さば・さんまなどの魚類・レバーなどから摂取可能です😊

ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンAは、皮膚や粘膜を保護する働きがある脂溶性ビタミンです。また、新陳代謝を促し、肌のハリと潤いを保ちます。かぼちゃ・にんじんなどの緑黄色野菜などから摂取可能です😊

ビタミンC
ビタミンCは、肌のハリを維持するコラーゲンを生成したり、ストレスを和らげたりします。
いちご・みかんなどの果物・じゃがいもなどの野菜から摂取可能です

ビタミンE
ビタミンEは、血行を良くすることで新陳代謝が高まり、肌のきめを整えます。
アーモンド・ピーナツ・アボカドなどから摂取可能です😊




オイリー肌の対策 〜スキンケア編〜


◎スキンケア
オイリー肌の方がスキンケアで意識すべき点は意外なことになんと、保湿!

スキンケア用品

・あぶらとり紙を頻繁に使う
・顔を何度も洗う
・拭き取り化粧水を頻繁に使用する
・熱いお湯で顔を洗う
・ピーリング剤を頻繁に使用する
・顔を洗うとき、タオルでゴシゴシ擦っている
・クレンジングや洗顔時に1分以上マッサージをしている

などをしてしまっている方いませんか?
これらは全て逆効果です!!
オイリー肌は乾燥によって生まれます。表面ではなく、皮膚の内側が乾燥していることにより肌表面を守ろうと余分な皮脂が出てきてしまいます。
そのためしっかりと保湿することが先決なのです!

化粧水で肌を潤わせた後に乳液やクリームでその潤いが逃げないように蓋をします。
オイリー肌だから!と化粧水しかつけないとさらにオイリーな肌になってしまうため注意が必要ですよ😭




まとめ


いかがでしたか?

オイリー肌は乾燥が原因で起こることが多いためしっかり保湿をして対策していきましょう!
また日々の食事、生活習慣も影響しますので改善をしようと決意したら身体の内面から変えていきましょう♪

女性と肌2


この記事を書いた人

女性専用パーソナルジム#サラトレ

女性専用&子連れOKのパーソナルジム 『#サラトレ』のスタッフです!パーソナルトレーナーとして専門的な知識を持った私たちスタッフが日々のブログを更新します!

関連記事