5月病は甘くみちゃだめ!

5月病
女性専用&子連れOKのジム#サラトレ池尻大橋本店のAKIRAです🌈

#サラトレトレーナーAKIRA

みなさん、ゴールデンウィークは楽しめていますか😊?
連休が終わると不調な方が増える…と言われますが、それが誰もが一度は聞いたことがある『5月病』と言われるものです。
なんとなく働きたくない、学校に行きたくない、やる気が出ない…
などの気持ちや身体に不調が現れるものですが、この5月病を軽く考えていると『適応障害』や『うつ病』になっていくこともあるので要注意です🥺

5月病セルフチェック

□毎日の生活に充実感がない
□楽しかった事が楽しめなくなった
□以前は楽にできていたことがおっくう
□自分が役に立つ人間だと思えない
□わけもなく疲れたような感じがする

上記のチェックで2 項目以上が 2 週間以上ほぼ毎日
続きつらい気持ちになったり、生活に支障が出ている場合は要
注意です!

どんな人がなりやすい?

五月病は、誰でもかかる可能性があります。
受験や就職などの大きな目標を達成したことで、燃え尽き症候群のような状態に陥っている人や、環境が大きく変わったことで周りにうまくなじめないという人は、ストレスをため込みやすいので注意が必要です‼︎

また、五月病の原因とされる適応障害やうつ病といった病気になりやすいタイプの人もいます。
このような人は、性格的に几帳面でまじめ、責任感があるといった特徴があり、一人で抱え込んですべてをきちんとしようとします。気負いすぎずに、周りの人に協力を求めるようにしましょう😊

どうやって予防する?

趣味を続ける
今まで続けてきた趣味がある場合は、やる気が起きないなどあると思いますが継続することをおすすめします!
絵、料理、ドライブ、カフェ等
なんでもかまいません。
好きなことをして、ストレスを発散しましょう😄

運動をする
精神的な疲労は、運動で肉体的な疲労に変えられるといわれています。
精神疲労は数日の休息では回復しませんが、肉体疲労はたいていの場合少し休めば回復します。
「身体が重い」という感覚が何日も続くようならば、身体を動かしてみてもいいと思います✨

体のリズムを整える
不規則な生活は、人間が本来持っている体内リズムを乱すため、肉体の健康のみならず、心の健康を害しやすくなります😨
また、PCや携帯電話、テレビのライトの刺激によっても体内リズムが崩れることがあります。
深夜までの仕事や、就寝前にデジタル機器に触れることは避けましょう。

同じ境遇の仲間を探す
環境や立場が変わると、強いストレスを感じることがあります。
程度の差はあるかと思いますが、周りには同じようなストレスを抱えてる人がたくさんいるので、それを共有して、ストレスを発散しましょう!!

同世代の友人や職場の仲間と、悩みや愚痴を言い合うだけでも、ストレスの解消につながります👊

5月病は怠惰ではありません!
うまくいかない自分を責めたり、『たくさん休んだからただやる気が起きていないだけ』と軽く捉えていたりすると適応障害、うつ病、睡眠障害、パニック障害などなどなどなど‼︎

その先の障害につながっていくこともあるので、症状が長引くようでしたら病院の受診をしてみてくださいね‼︎



この記事を書いた人

女性専用パーソナルジム#サラトレ

女性専用&子連れOKのパーソナルジム 『#サラトレ』のスタッフです!パーソナルトレーナーとして専門的な知識を持った私たちスタッフが日々のブログを更新します!

関連記事