お肌の黄ぐすみは『糖化』が原因?
女性専用&子連れOKのジム#サラトレ池尻大橋本店のYUKIです🌈
先日プロのメイクさんとお話ししていて知った衝撃の事実をシェアします。
『イエローベース』と肌の黄ぐすみは違う
パウダー選びの際、私はイエローベースなのでパープル系のコントロールカラーが良いのか?と質問した時に知ったこと。
コントロールカラーは肌悩みに対して適応させるものだそうなのです。
お話によると、ブルーベースの方でも糖化による肌の黄ぐすみがみられると、パープル系を使うことがあると。
糖化とは?
糖化とは、食事などから摂った余分な糖質が、体内でタンパク質と結びつき「AGEs(終末糖化産物)」と呼ばれる老化の原因物質が生成されることを言います。
生成されたAGEsは褐色をしていて、体内に蓄積するとシミや黄ぐすみを引き起こします。
黄ぐすみを防ぐ抗糖化の食事
まずはポイント3つを押さえましょう◎
①血糖値を急激に上げる食事を避ける
お腹が空いているときに砂糖の入ったお菓子やフルーツジュースなどを単品で取り入れるのはやめましょう🥤血糖の急上昇とAGEsの生成量は比例します。
②AGEsの元となる精製・加工食品を避ける
中でも気をつけたいのが、糖が吸収しやすい形で含まれる甘いドリンクや、高温で加熱調理された揚げ物や焼き菓子です。
ソーセージやベーコン、砂糖が添加されたシリアルやクッキーは、生産過程で高熱処理などの加工がなされています。これらは食品自体にAGEsの量が多くなるので、食べ過ぎには注意が必要です。
③バランスのとれた食事を30分かけてゆっくりと
主食の単品食いは避け、野菜や海藻、タンパク質や良質な脂質が合わさった食事をよく噛んで食べましょう。早食いは糖が腸から急速に吸収される原因になります。
お肌を綺麗にするスキンケアやメイクと同じくらい、食事からお肌の土台作りにも意識を向けていきたいですね🔥
一緒に綺麗になりましょう〜😚
この記事を書いた人
女性専用&子連れOKのパーソナルジム 『#サラトレ』池尻大橋本店のスタッフです!パーソナルトレーナーとして専門的な知識を持った私たちスタッフが日々のブログを更新します!