便秘とは
こんにちは!女性専用&子連れOKのパーソナルジム#サラトレ池尻大橋本店のパーソナルトレーナーのAKIRAです🌈
みなさん、便秘で悩まれたことはありますか?
今日は女性が陥りやすい便秘のその理由と、改善の方法を解説していきたいと思います!
便秘って?
便秘と言っても、1日出ないだけでもお腹が張って苦しいと感じる方もいれば、1週間排便がなくてもなんともないという方もいて感じ方は様々ですよね。
厚生労働省の出している便秘症の診断基準は『自発的な排便回数が週に3回未満である。』
と記されています。
また、慢性便秘の診断基準は『6ヶ月以上前から症状があり最近3ヶ月間は便秘症の基準を満たしていること』
となっています。
なんで便秘になるの?
機能性便秘
①弛緩性便秘
女性や高齢者に多いのがこのタイプ!腸管の緊張が緩み蠕動運動が十分に行われずに便が硬くなってしまいます。
運動不足や水分不足、食物繊維の不足、腹筋の筋力の低下、極端なダイエットが原因に…
②痙攣性便秘
自律神経の過度な緊張から腸管が緊張し便がうまく運ばれなくなってしまうタイプの便秘です。下痢と便秘を交互に繰り返すことが多いのが特徴。メンタルのストレス、環境の変化、過敏性腸症候群などが原因に…
③直腸性便秘
便が直腸に到着しても排便反射が起こらず、直腸に便が溜まってしまいうまく排出できなくなってしまうタイプの便秘で、寝たきりの人や痔、排便を我慢してしまうなどが原因に…
気質性便秘
なんらかの病気が原因で消化管に通過障害が起こるタイプの便秘
便が出ないだけじゃない!デメリット
便秘は便が出なくて苦しいだけではありません!
便秘により起こる不調は以下の通りです😭
①痔
②肌荒れ・吹き出物
③イライラ、不快感
④疲労感
⑤腹痛、お腹の張り、食欲の低下
便秘の解消方法
①食べ物で解消!
②リラックスで解消!
③腹筋のトレーニングで解消!
この3点がおすすめです!
こちら3点の解消方法については明日のブログでゆっくりと説明していきます!
それではまた明日お会いしましょう❣️
この記事を書いた人
女性専用&子連れOKのパーソナルジム 『#サラトレ』のスタッフです!パーソナルトレーナーとして専門的な知識を持った私たちスタッフが日々のブログを更新します!