呼吸と肩こり
こんにちは🌞
池尻大橋にある女性専用&子連れOKのジム#サラトレ池尻大橋本店のトレーナーAKIRAです🐣
みなさん毎日呼吸できてますか?
呼吸できていなかったら息できなくて死んじゃうよと思った方もいらっしゃると思いますが、現代人の呼吸はとっても浅くなってて、その結果肩こりにつながっている可能性があります😢
どういうことか簡単に説明していきます😊
呼吸とは
人は1日に2万回の呼吸をしていると言われています。
その呼吸にも実は筋肉を使っています!
たくさんの筋肉にが使われるのですが主に使われる筋肉はお腹の中にある『横隔膜』と肋骨の間にある『肋間筋』。
呼吸を意識して行う方は少ないと思いますが、だからこそ無意識のうちに呼吸が乱れていることが問題なのです…
呼吸の乱れ?
では呼吸が乱れているとは一体どういうことなのかをお話ししていきます!
通常、人は横隔膜が緩んだり、縮んだりすることで呼吸をしています。腹式呼吸と、胸式呼吸の割合は6:4が良いとされています。
しかし、毎日の緊張やストレスなどが原因で呼吸が浅くなり、横隔膜が硬くなってしまい、横隔膜が正常に機能せずうまく使えなくなります🥺
そうすることで腹式呼吸ができなくなり胸式呼吸の頻度が増えてしまいます。
肩こりとの関係
胸式呼吸の頻度が増えることで、頑張り過ぎてしまうのが、肩や、首周りの筋肉です!
例えば、イライラして呼吸が荒くなる時、肩で息をしているかのように肩が前後するのを想像してください。
まさにあの状況です。
2万回の呼吸全てを首や肩周りの筋肉を酷使して使っていると考えたら、肩こり、首こりにつながるのも納得がいきますよね。
また呼吸が浅くなることで血液中の酸素濃度も薄くなります。その結果、血流も悪くなりさらに肩こりや首こりの原因になります💦
改善エクササイズ
肩こりを改善するにはまず、硬くなってしまった横隔膜を使って、動かしやすくし、腹式呼吸の練習をすることが重要です!
方法は簡単です🌈
①まずはうつ伏せになりましょう。
②うつ伏せのまま、お腹に空気を取り込むように呼吸をします。吸う際は、床とお腹の間に圧を感じてゆったりと。
③吐く際はお腹と床の間に空間を作るように
この時のポイントは息を吸い切って吐ききることです◎
まとめ
いくらマッサージに行っても、マッサージ機を使っても毎日毎日肩と首が凝るという方は呼吸が原因かもしれません😢
肩を上下させて息をしていませんか?
吸ってばかりで、吐くのを忘れていませんか?
無意識に1日2万回も行われている呼吸を改善することで、肩周り、首周りのこりを解消していきましょう✨
この記事を書いた人
女性専用&子連れOKのパーソナルジム 『#サラトレ』のスタッフです!パーソナルトレーナーとして専門的な知識を持った私たちスタッフが日々のブログを更新します!