筋トレで美肌に?
こんにちは!女性専用&子連れOKのパーソナルジム#サラトレ池尻大橋本店のパーソナルトレーナーMINAMIです🍑
ここ数年は特にコロナの影響でストレス過多な生活な上に
マスクの着用が義務付けられたり、食べ物がより欧米化する等、
お肌への敵はあちこちに存在します。
そんな中今回着目するのは筋トレがもたらす美肌効果について詳しく解説していきたいと思います✨
筋トレで美肌になる理由
1 血流・リンパの流れが良くなる
2 成長ホルモンの分泌が増える
3 睡眠の質が向上する
4 ストレスの緩和
詳しくみていきましょう。
1 血流・リンパの流れが良くなる
血液が栄養や酸素を細胞に運ぶことで代謝活動が行われ、
そこで出てきた老廃物や外部から侵入した細菌などを回収するのがリンパの役目です。
体内を巡回する清掃車のような働きです。その血液やリンパ流れが滞れば、老廃物が肌内部に溜まり
健康な細胞を作ることができず、綺麗な肌を保つことが難しくなってしまいます>_<
これらをしっかりと流すためには運動で体を動かすことが不可欠なのです。
運動の中でも筋トレは筋肉の活動がポンプ的役割を果たしてくれるので効果的メンということです😊
2 成長ホルモンの分泌が増える
成長ホルモンは肌のターンオーバーと深く関わりがあります。
ターンオーバーとは、古い肌が新しい肌に入れ変わる働きのことで、通常このターンオーバーは30日周期で繰り返されています。
このターンオーバーの周期は、加齢や生活習慣の乱れにより成長ホルモンの分泌量が減ると乱れてしまいます。
その結果、荒れた肌の状態が長く続くことになります。
筋トレをすると、脳の下垂体から成長ホルモンが分泌され、
肌のターンオーバーが正常に働き肌質が改善する効果が得られます。
3 睡眠の質が向上する
上記にあった成長ホルモンの分泌も肌のターンオーバーが活性化されるのは睡眠中です。
必然的に上記2つの恩恵を受けようと思ったら質の良い睡眠は不可欠です。
質の良い睡眠は筋トレによって疲れた筋肉を回復させたり、体脂肪を分解したりとダイエットにも効果的です。
4 ストレスの緩和
筋トレをすると、心身に良い影響を与えてくれる様々な脳内ホルモンが分泌されます。
幸福物質と呼ばれるドーパミン、精神安定を司り気分を高揚させるセロトニン、意欲向上に関わるテストステロンなどがあります。
中でもセロトニンは幸せホルモンと呼ばれるほど幸福度に関わるホルモンで、自律神経にも作用します。
自律神経が安定すると心身共にストレスは軽減し、肌荒れも防ぐことができます。
最後に
いかがでしたか?
筋トレはボディーメイクだけでなく美肌にも効果があるとわかった今、
やらないなんて選択肢はありませんよね?😆
今月も月会費がお得なキャンペーンもありますので是非チェックしてください✨
それでは良い1日を〜👋
この記事を書いた人
女性専用&子連れOKのパーソナルジム 『#サラトレ』のスタッフです!パーソナルトレーナーとして専門的な知識を持った私たちスタッフが日々のブログを更新します!