肥満は遺伝?Part1

こんにちは!女性専用&子連れOKのパーソナルジム#サラトレ池尻大橋本店のパーソナルトレーナーMINAMIです🍑

#サラトレトレーナーMINAMI

みなさんは《家族も太っているから遺伝で痩せられない》といったことを聞きませんか?
果たして家族が太っているから遺伝で肥満になるというのは本当にあるのでしょうか?
みていきましょう👀

肥満

肥満は遺伝?

結論からお話しすると、日本肥満学会では肥満の要因の3割を遺伝7割を生活習慣によるものとしています。
なので遺伝で肥満になる可能性は3割なのですね。

例えば2人の子どものお父さんが痩せていてお母さんが肥満だとする。メンデルの法則によると1人の子どもは痩せていてもう1人の子どもは肥満ということになる。
ところが何万人というデータを集めたアメリカの研究報告では、父親が痩せていて母親が肥満である場合、子どもが2人とも肥満となる確率は75%、逆に父親が肥満で母親が痩せている場合、子どもが2人ともスリムである確率は75%だったそうです。
お母さんがスリムであると、食事を変えたり運動させたりして子どもの肥満を予防します。お母さんが肥満だと、自分を基準にして子どもにも多めに食べさせる。だから母親が肥満だと家族全員肥満になる可能性が高いと言える。肥満は遺伝ではなく、より生活習慣病に近いものなんですね🤔

脂肪細胞が増加するタイミング?

今、私たちが持っている脂肪細胞の数は、この先一生変わりません。人生には脂肪細胞の数が増える時期が3度あります。

①胎児期 (妊娠後期)
母親が必要以上の食事を摂ると、胎児の脂肪細胞も必要以上に増えます。

②乳児期 (生後1年ごろまで)
ミルクを与え過ぎることで脂肪細胞の数が増えます。

③思春期 (10-15歳)
性ホルモンが分泌されカラダの変化が起こりやすい時期に、おやつを食べ過ぎて勉強で机にかじりついていると脂肪細胞が増えます。

それ以降は、どんなに運動しようがダイエットしようが基本的に脂肪細胞の数は変わりません。変わるのは脂肪細胞の中の油の量だけです。

脂肪は日々の積み重ね

残念なことに今持っている脂肪細胞のサイズを大きくするのは実に簡単です。
とある女性が20キロカロリー分の砂糖を朝のコーヒーに入れるとします。すると、食事も運動も変えないのに1年で1kg太りました。なぜなら、20キロカロリープラスを1年続けるとその365倍になるからです。脂肪1kgは7,200キロカロリーです。砂糖20キロカロリー×365日=7,300キロカロリーに相当します。これを20年続けると20kgの脂肪がカラダにつきます😱
朝のコーヒーにスプーン1杯の砂糖を入れただけでこういうことが起きるのです😭実に恐ろしいですね💦


いかがでしたか?
遺伝というよりも、日常生活の過ごし方がより大きく肥満には関わってくるといったものでした。確かに納得といった感じです🤔
Part2ではこれらを踏まえた上での肥満防止について話していけたらと思います😊



この記事を書いた人

女性専用パーソナルジム#サラトレ

女性専用&子連れOKのパーソナルジム 『#サラトレ』のスタッフです!パーソナルトレーナーとして専門的な知識を持った私たちスタッフが日々のブログを更新します!

関連記事